Looking for Football

フットボールと、旅。

新しくなったぜ。

kazumakawauchi.themedia.jp Instagram https://www.instagram.com/ka_zumakawauchi/?hl=ja Twitter https://twitter.com/ka_zumakawauchi

【完】「終わりは、始まり」アイルランドで僕は、全てを失い全てを取り戻した。

ベルギーで財布を盗まれ、その後奇跡の出会いで危機を脱し、なんとかアイルランドにたどり着くことができました。そこまでは、Facebookでご報告させていただいたと思います。 しかしその4日後、今度は寝ている間に部屋に侵入され鞄ごと盗まれるという、なん…

「ベルギーで恐怖のサッカー観戦」Jan Breydelstadion, Belgium

前日に財布を盗まれた僕は、いじけてホテルに閉じこもろうと思っていたのですが、この感じ(完全に個人的なスリ被害経験から)だともうベルギーに来ることはなさそうだし、なんだか負けたような気がしたので当初から予定していたサッカー観戦に行ってまいり…

「もしも、ブラジルが極寒だったなら」

ストリートサッカーが優秀な選手を育てるというのはよく言った話で、多くの名選手が、幼少期に道端でサッカーをして育ったことだろう。 ストリートでサッカーをすることにより、テクニックがついたり、年上を負かす術がついたり、様々な環境下で技術を発揮で…

「一人寂しいサッカー観戦 〜その頃おじさんは〜」Amsterdam, Netherlands

国民的祝日だったからなのかもしれない。 この日は「キングスデイ」と呼ばれる、オランダの国民的な祝日。街にはオレンジが溢れ、人々は踊ったり、歌ったり、食べたり飲んだり、とにかく騒ぎまくっている。本当にこの国の人々は、自分の国のことが大好きなん…

「Amsterdam ArenA 〜アヤックスの育成組織(をあんまり見れなかった話)〜」Ajax, Amsterdam

これまでの国では、奇跡的な運の良さによって、事前の下調べをほぼなしの状態で様々なチームの育成を見ることができました。 ここに来て、普通にあまり見れませんでした。 |ゴルフ場のような 個人的には、ゴルフ場のような雰囲気を感じる場所でした。スタジ…

「FCポルトの陰に隠れたもう一つのチーム」Boavista FC, Porto

偶然の出会いだった。 FCポルトの試合を見終わった後、何も食べていなかった僕は、貧乏の味方スーパーを探す旅に出た。ポルトという街は、生活感を出してこないことで有名で(僕の中で)、スーパーや、マクドナルドのようなチェーン店が極端に少ない。 加え…

「Estádio do Dragão」Home stadium of FC Porto

坂道を下り、長い階段を下ると、やっとスタジアムと出会うことが出来た。僕が泊まっていたホステルからは長い道のりだったけど、スタジアムのすぐ近くには「Estádio do Dragão」と名前がそのまま使われた大きな駅がある。ほとんどの路線の終点がこの「Estádi…

「僕はサッカーが嫌いなんだ 〜フランス人の彼は〜」Porto, Portugal

理由は2つある。 一つは、いろんな国の人と触れ合うことが出来るから。そしてもう一つは、お金がかからないからだ。 僕はアジアとヨーロッパにいるこの期間中、すべての国でホステルに泊まっている。ホステルとは、具体的にどういう定義があるのかはわから…

「ポルトガルのビーチは、FOOTBALLと幸福であふれている 〜僕がヨーロッパにいて気付いた3つのこと〜」Porto, Portugal

陽気な人々とビーチが合わさると、これ以上ないほどの幸福に満たされる。それは決して日本人には作ることのできない雰囲気で、このままここで死んでも誰も文句は言わないだろうと思うほどに、一人残らず最高の顔をしている。 そういえば、バルセロナのビーチ…

「ポルトの育成施設で史上最高のスクールを見た 〜僕がFCポルトを見に来るべきだと思う理由〜」FC Porto, Portogal

ポルトガルの首都、ポルトにある名門FCポルトの育成施設で、これまで見た中で最高のサッカースクールを見ました。言うまでもなく、そのおかげで僕はFCポルトのことが大好きになってしまいました。今まで各国でサッカースクールを見てきましたが、ここまで他…

「エスパニョールの衝撃」RCD Espanyol, Spain

かつて中村俊輔選手が所属していたことで知られるエスパニョール。同じ街にあるFCバルセロナに比べると、トップチームの成績は優れたものではありません。しかし、育成になると話は変わります。 今季、バルセロナ18歳以下(フベニールA)で行われるリーグ戦…

「でかい!でかいぞ!?」Camp Nou, Barcelona

これまでプレミアリーグのスタジアムが強く印象に残っていたので、その規模の大きさに驚きました! アンフィールドの約2倍ほどの観客総員数を誇る、FCバルセロナのホームスタジアム・カンプノウ。プレミアリーグ特有の選手との距離の近さとはまたちがう迫力…

「バルセロナ・カンテラ 〜バルセロナの育成とバスクの育成〜」Barcelona, Spain

育成の代名詞、バルセロナの育成組織であるカンテラに行ってきました。同じスペインでも、バスク地方の育成の印象とはかなりの違いがあったので、比較をしていこうと思います。育成を学ぶ上で、ここを訪れないことには始まりません。 |充実の施設 カンテラ…

「 Estadio San Mamés 」 Home Stadium of Athletic Club Bilbao.

惚れ込んでしまうほどの美しさだ。ビルバオの街にあるこのスタジアムは、試合の日になると赤く輝くことになる。 1913年から2013年まで100年間使われた旧サン・マメスに変わり、新サン・マメスがこの街の象徴だ。旧スタジアムに使用されていたルーフの一部は…

「この街はアスレティック・ビルバオというチームを」Athletic Club Bilbao Youth, Ladys

情熱的なバスク地方の人々は、アスレティック・ビルバオというチームを愛している。 lookingforfootball.hatenablog.com |ユース この日はユースの試合が行われていた。リーグの一戦で、相手チームは負ければ降格という状況らしい。試合開始の1時間半前に到…

「スペイン・バスクの育成を観て学んだこと、日本サッカーとの比較(後編)」Bilbao, Spain

前回に引き続き、今回は後編としてバスクの育成について書いていこうと思います。そして、バスクでお世話になった日本人指導者であり、乾選手の通訳をしておられる岡崎さんについて少しだけ書かせていただきますので、ぜひ最後までお読みください。 lookingf…

「スペイン・バスクの育成を観て学んだこと、日本サッカーとの比較(前編)」Bilbao, Spain

先日、スペイン・バスク地方にあるビルバオという街を訪れ、育成年代の試合を多く観てきました。前回の記事で、バスク地方について少し書きましたが、この地域は非常に「育成」という分野で成功を収めています。 lookingforfootball.hatenablog.com 今回は、…

「山々に囲まれたトレーニング施設」Athletic club, Bilbao

この日は金曜日。どのカテゴリーもトレーニングを行わないという今日は、人影が少ない。それがまた、神秘的な雰囲気を作り出している。 |山々に囲まれた なんとも神秘的なこの場所は、スペイン・バスク地方にあるアスレティック・ビルバオのトレーニング施…

「フットボールも、お洒落に。」Paris, France

なにかとお洒落なパリ。フットボールもまた、お洒落だった。 |チャンピオンズリーグを、お洒落に。 現地時間午後8時30分。その日はちょうど、チャンピオンズリーグセカンドレグ、マンチェスター・C戦が行なわれていた。世間では「金満クラブ対決」なんて…

「いつの間にか彼は」Watford FC U-21 vs Bolton Wanderers FC U-21

Watford FC U-21 vs Bolton Wanderers FC U-21の試合は、イングランド6部リーグに所属するSt Albans city FCのホームスタジアムで行われた。 広大な規模の公園の一角にあるこのスタジアムは、イングランドのフットボールの原点を垣間見ることができる。6部…

「歴史ある街リバプール」Anfield Liverpool, England

※これはアンフィールドではございません 早朝5時前。ロンドンから移動し、アンフィールドがある街リバプールに到着。とにかく寒い。暗い。明かりを求めてやっと見つけたのが、旅人の3大味方マクドナルド。中に入ると、それはそれは大きなカルチャーショッ…

「スタンフォードブリッジで起きた奇跡」Chelsea FC Youth vs Blackburn Youth

Chelsea v Blackburn FA Youth cup semi final 2nd leg Kickoff 19:45 Friday, 8 April 2016 発表します。Looking for Footballではこれまで、著者河内一馬の勝手な判断により、キャラを一定に保つため「である」口調を使い、おかまじゃないのに「私」を使っ…

STAMFORD BRIDGE Chelsea, London

Stamford brigeと名付けられたスそのタジアムは、一度に42,000人のサッカーファンを魅了する。とてつもない存在感を放っているChelsea Football Clubのホームスタジアムは、この街の象徴だ。 Fulham Broadway Stationから徒歩10秒というアクセスの良さを持つ…

「青いチームのサポーターは、勝敗を左右した」Pakse, Laos

プロサッカーリーグの試合というよりは、何か地元のお祭りのような雰囲気だ。大きな横断幕もなければ、客もまばらで、多く見積もっても100人前後だろうか。入場料がかからないところが、地元の祭り感をより強くする。 そういえば、ラオス人はお祭りが好きら…

Phnom Penh, Cambodia

カンボジアとは一体どんな場所なのか。私は何も知らない。 こんなところにサッカーの文化が存在しているのかどうかは、もっと知らなかった。私はカンボジアに滞在していた数日間で、それついての偏見を全て覆されることになる。 |街のグラウンド そこには確…

PANAAD STADIUM -Bacolod, Philippine

フィリピン・バコロドは、サッカーが盛んではない。現地の人に話を聞くと、フィリピンでスポーツといえばバスケットボールが一番に挙げられ、ボクシングやバレーボールが後に続く。レストランではNBAの映像が流れ、少年が楽しそうにストリートでプレーするの…

【若い指導者が頭角を現わすことがない日本サッカー界】その理由を考えなければ変化は起こらない

組織に「変化」「緊張」「危機感」をもたらすためには、新しい顔の人間が組織をある意味で乱し、かき回す必要がある。日本サッカーという組織には、その傾向は現状皆無で、今後「大きな改革」が起こるとは到底思えない。 そのためには当然多くの「リスク」を…